DTVTVTest 0.10.0最新版のインストールと使い方 TS 抜き環境でテレビを視聴するためのソフトです。 TS 抜き環境を構築する際はまずはこのソフトをインストール・セットアップし、TVTest でテレビが映る状態になることを目指すと良いと思います。また、TvtPlay のセッ... 2019.11.18DTV
WindowsMPC-BEでmadVRを使っていたらAssertion failed!エラーが出て再生できなくなった件の対処法 いつの間にか MPC-BE で動画を再生しようとすると、 --------------------------- Microsoft Visual C++ Runtime Library -----------------... 2019.11.15Windows
LinuxRaspberry Pi 3 B+にxrdpをインストールしてリモートデスクトップ出来るようにする 色々あってもう一つ手に入れたラズパイをセットアップしています ディスプレイを買っていないためどっちみち SSH か リモートデスクトップする事になるので、デフォでセットアップされてた VNC で接続するでも良いのですが、管理諸々を考え... 2019.10.20Linux
LinuxSoXで16bit・48000kHz・1チャンネル(モノラル)・ノーマライズ(正規化)した音声を作るコマンドメモ 諸事情で 100 個近くある WAV ファイル(1秒~20秒くらい)を16bit・サンプルレート48000kHz・1チャンネル(モノラル)に変換、さらにノーマライズ(音量を正規化)して大きすぎない音量に変換する必要があった。 最初は ff... 2019.10.16Linux
ProgrammingVSCode 1.39 以降の UI フォントを Yu Gothic UI 以外に変更する コードエディタは VSCode (Visual Studio Code) をいつも愛用していますが、いつものように VSCode を起動したら 「UI フォントが Yu Gothic UI になっていた」 UI フォントを設定で... 2019.10.11Programming
HowTo・ReviewRaspberry Pi3 B+でLED電光掲示板に動画を流してみる Raspberry Pi 3 Model B+ で rpi-rgb-led-matrix というライブラリを使用して LED 電光掲示板(LED マトリクス)にアニメの動画(映像)を流してミニデジタルサイネージ風にしてみようという備忘録諸々... 2019.09.13HowTo・Review
LinuxUbuntu 18.04 LTSのVPSを建てたときのメモ 久しぶりに新しい VPS 鯖を構築する事になったので、やった事をメモ書きしておきます たまにしかやらない分毎回忘れてはまっちゃうので… パッケージの更新 Windows 環境なので適当に Tera Term でも使います 取り敢えず... 2019.09.06Linux
Linuxffmpeg-windows-build-helpers で Windows 版 ffmpeg をビルドする Windows 版 ffmpeg を ffmpeg-windows-build-helpers でビルドするメモ(いつも忘れるので…) 2021/07/01追記:この記事では WSL 1 での手順について説明しています。WSL 2 ではお... 2019.08.07Linux
ProgrammingChrome DevTools で Galaxy (Samsung) スマホが表示されないときの対処 私のスマホ(Galaxy Feel SC-04J)の実機で Chrome の開発者ツール (Chrome DevTools) を使いリモートデバッグしようとしたのだが、なぜか USB で WindowsPC とつないだだけでは認識せずかなり... 2019.08.02Programming
WindowsWindows10 1803以降で対策されたRDP Wrapperをインストールする いつも利用していた RDPWrapper が Windows10 のアップデートで使えなくなってしまったので、その対処法を備忘録程度にまとめておきます。(かなり手こずりました…) また、インストールは必ず管理者権限のあるユーザーにて行... 2019.06.25Windows
DTVTS抜き (TVTest+EDCB+α) 環境構築 & ビルド済み配布 概要 諸々の事情でビルドした状態で配布されていない TS 抜き (DTV) 関連ソフトウェアの、事前にビルドとセットアップを行ったアーカイブを配布しています。また、アーカイブをダウンロードしに来られる方は TS 抜き環境を構築してい... 2019.05.26DTV
SoftwareAbemaTV を Streamlink で直接録画・ダウンロードする 毎回忘れてしまうので備忘録がてらメモ。 Streamlink 側のアップデートなどの変化により、執筆当初の2019年1月とは状況がかなり異なってきています。このため、2021年11月に記事の内容を大幅にリニューアルしました。導入手... 2019.01.19Software
SoftwareDX7のエミュ「Dexed」で発車メロディーの音色を再現してみる 適当に良さそうな MIDI(VST)音源を探していたところ、Dexedという無料のヤマハDX7のクローンVSTiプラグインを見つけました。 発車メロディー(JR-SHシリーズ)の音はDX7で作られた物らしく、Dexedを使えば再現できるら... 2018.12.05Software