tsukumi

Linux

NanoPi R6S に Debian 11 Bullseye (Core) をインストールして rkmppenc で HW エンコード

以前の記事で紹介した NanoPi R6S ですが、何かやらかしたのか Ubuntu のデスクトップが起動しなくなってしまったこと、さらに色々いじっていたら環境が壊れたこともあり、OS を入れ直すことにしました。NanoPi の製造元である...
HowTo・Review

ラズパイ4よりスペック高い NanoPi R6S に Ubuntu 22.04 LTS (Desktop) をインストールする

…おひさしぶりです。といってもこんなインターネットの場末にあるこのブログを定期購読みたいな形でチェックしている奇特な人間がいるとは思えませんが、記事を書くモチベーションがかなり低下してしまったこともあって、このブログも去年の4月以来まったく...
Windows

P8Z68-V を Windows 10 で使うと一部の SATA ポートにつないだ HDD が認識されないのを直す

新年度が始まり春アニメも始まった頃ですが、 ちょうど録画サーバーの HDD 容量が足りなくなってしまったので(録画オタク)、最近出た WD Blue 8TB を 13K くらいで買いました。この録画サーバーはもともと Windows 7 P...
DTV

【2022年3月】BS新チャンネル3局を TVTest・EDCB などで視聴するための各種設定

今年度もラストスパートに入ってきましたが、3月下旬、BS に新しいチャンネルが3つも開局します!2019年3月、総務省が「衛星放送を活性化させたい」と、BS デジタル放送に新規参入するチャンネル/事業者を公募しました。その際に選考で選ばれた...
Programming

PyInstaller より圧倒的に優れている Nuitka の使い方とハマったポイント

この記事は Python Advent Calendar 2021の24日目(???)の記事です。Qiita の仕様なのかわかりませんが、25日を過ぎたあとでもなぜか申し込めてしまったので、記念として空いてた枠に入れさせてもらいました。大晦...
DTV

BS/CS で利用されている放送衛星の一覧

意外にまとまった情報がなかったのでメモ書き。夏休みの自由研究ネタにでもどうぞ…。間違っているかもしれないので、その際はコメントで教えていただけると助かります。参考: 総務省の資料・Wikipedia (B-SAT, JCSAT)BSBSデジ...
HowTo・Review

Android TV (BRAVIA) と Google Duo でテレビ電話したかったがうまくいかなかった話

うまくいかなかった話って意外とネットに公開されていなかったりするものですが(書くモチベ上がらないししょうがない)、トライアンドエラーの記録として書き残しておきます。これからやろうとする人が無駄な時間を浪費しないように。経緯私の祖父はパーキン...
WSL

WSL2 のディスクサイズを簡単に最適化できる WSL2 Compacter のご紹介

WSL2 は一度確保した仮想ディスクイメージ (vhdx) の容量を自動で切り詰めてくれない問題を抱えています。vhdx は内部でファイル容量が増加するごとにどんどん膨れ上がるものの、内部のファイルが減ってもそれに合わせて切り詰めたりをして...
Programming

ls / ll / la コマンドを Windows・Mac・Linux の全てで色付きにしたい

CLI をよく触る方ならご存じであろう ls コマンド。しかし、ls と単に叩いただけでは隠しファイルや詳細のリスト表示まではしてくれません。もちろんその方が都合のいいこともあるのですが、よくありがちな「ファイルを隠しファイル込みでリスト表...
Programming

macOS の nano でシンタックスハイライトさせたい

Vim も Emacs も分からんし覚える気にもならないので、macOS や Linux 、Git for Windows に標準搭載されていたりする nano を愛用している私だけど(といってもわざわざ VSCode 開くのが面倒な設定フ...
HowTo・Review

Twitter の UI の配色を元に戻すユーザースタイルを配布します

改悪されてしまった Twitter の UI の配色を元に戻すユーザースタイルを配布します。ブラウザにインストールするだけで元に戻るのでおすすめです。
Programming

Django Rest Framework で CORS の設定が効かないと思い込んでいた話

Django Rest Framework で開発していて、クライアントとの連携用に CORS の設定が必要になった。同じ localhost でも、どうやらポートが違うと CORS エラーが出るみたいで厄介。django-cors-hea...
HowTo・Review

Fire HD 10 (2021) を買ったのでレビューと Google Play の導入とか

2021/06/21 ~ 2021/6/22 まで実施されていたプライムデー。今年の5月 (!!!) に発売された Fire HD 10 の2021年モデル(第11世代)が 9980 円と大幅に安くなっていた。私のアカウントに貯まっていたア...
Programming

【Windows】npm run serve を Ctrl+C で終了する際の「バッチ ジョブを終了しますか (Y/N)?」を回避する

普通なら WSL を使うんですが、諸事情で Windows 側で node やら npm やらを動かす必要がありました。ただ、開発サーバーを npm run serve で立ち上げて、Ctrl+C で終了しようとすると、「バッチ ジョブを終...